9月23日・10月1日 垂井(タルイ)町

毎年お彼岸の頃になると近くの里山にアケボノソウが数本人知れず咲く所があり 今年も出かけてきました

 二年草で咲く場所がずれているため毎年見つけるたびに新鮮さを感じます

23日はまだ一番花が咲き始めたばかりで1日に再度出かけてきました

ゲンノショウコウ
ここには伊吹山にあるような赤色はありませんが白色と淡いピンクが元気です

ヒヨドリバナ
大きいのや小さいのがいっぱい咲いてました

ミズタマソウ
ミゾソバとツリフネソウの間に密かに咲いていました

ミズヒキ
やっぱりピントがあまかった 下のボケはキンミズヒキ

イヌショウマ
曇り空の杉林 雑草の中に光ってました

ツリフネソウ
めずらしくない花ですがいい顔をしていましたので思わず[【◎】]_・。) ジーッ…パチッ

ヤブマメ
この時期山に入るとよく見かけます 色がシブイですね

ヤマハッカ
シソ科で名前にハッカが付いていますが香りはほとんどありません

ミゾソバ
何処でもみられる秋の野草だけど魅力的で可愛い花です

シュウカイドウ
林道の脇にたくさん咲いていました これって野草???

エノコログサ

ムラサキエノコログサとの混生が心地よい秋風にゆれていました

ベニバナボロギク
初めて見たときは水切れだと思いました

クロバナヒキオコシ
実際は濃い紫でステキな色をしています ヒキオコシだからかなりの薬効があるのだろう


アケボノソウを目的に出かけたのですが チョット奥に入りイヌショウマに初めて出会うことが出来て楽しい半日

でした でも今年初めて山ヒルに2ヶ所食われ一週間経った今もカユイ・・・・・気を付けていたんだけどなぁ(>_<)